当社は、2001年に京都大学を中心とした研究グループ(東京大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学)とNTTコムウェア株式会社およびオムロン株式会社によって発足したSOBAプロジェクトを前身としており、2002年度から3年間に渡って文部科学省による支援を受け、産学官協同で情報通信ソフトウエアの研究開発を進めて参りました。

その研究成果であるSOBAフレームワークを基盤技術とした、情報通信サービス/ソフトウェアの開発・販売を行っております。

SOBAプロジェクト(Wikipedia)

SOBAフレームワーク(Wikipedia)

SOBAプロジェクト前身

社名の由来

株式会社SOBAプロジェクト

“SOBA”とは、Session Oriented Broadband Applications の略であり、情報を共有するための空間と手段を提供するネットワーク・アプリケーションの総称です。

いつもあなたの側(そば)に存在し、傍(かたわ)らにある身近な技術となるように親しみを込めたネーミングでもあります。

会社概要

社名

株式会社SOBAプロジェクト(ソーバプロジェクト)

所在地

【京都本社】
〒600-8815
京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地
京都リサーチパーク4号館4階

【東京支社】
〒105-002
東京都港区東新橋2-10-10
東新橋ビル2F-2

電話番号

075-323-6066(代表)
0120-169-279(携帯可能)

代表者

乾 和志

設立

2005年1月27日

資本金

6,850万円 (資本準備金 4,250万円)

主要株主

オムロン株式会社
野村リサーチアンドアドバイザリー株式会社(野村證券グループ)
株式会社サンエイトホールディングス

沿革

2021年12月

イノベーションズアイ BtoBビジネスメディアにインタビュー記事が掲載

2021年3月

マウリシオ・スタジオ・ストア・ジャパンが「未来の形を想像する」VR展覧会に合わせて実験店としてスタート

2020年7月

「IT導入補助金2020」の支援事業者に採択されました

2020年6月

2020年度第一回「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択されました

産学連携「BIM設計技術者教育企画」検討のための覚書締結

2020年3月

声優e-ラーニングシステム「SPOT」のシステム開発を担当

2019年11月

革新ビジネスアワード2019においてビジネス部門賞を受賞

2019年9月

遠隔個別指導サービス「SOBAスクール」が教育ITソリューションEXPOに出展

2018年2月

「SOBA meeting」がリニューアルオープン 2018年2月9日提供開始

2017年8月

「SOBA ミエルカ・クラウド」音声認識による「自動議事録作成機能」を8月24日提供開始

2017年3月

「SOBA Live for セミナー」における「文字字幕機能」を4月3日提供開始

Web会議で議事録も簡単作成「SOBA ミエルカ・クラウド」における「音声認識機能」を3月10日提供開始

2017年1月

「SOBA ミエルカ・クラウド」に業界初のパネルディスカッション機能付きセミナーモード搭載

2016年4月

「SOBA ミエルカ・クラウド」 英語版提供開始

京都リサーチパーク再生医療セミナー配信に「SOBA ミエルカ・クラウド」が採用

2015年11月

セミナー配信クラウドサービス「SOBA Live for セミナー」提供開始

2015年8月

「SOBA ミエルカ・クラウド」、WebRTC対応

2015年7月

「SOBAフレームワーク・クラウド」、WebRTC対応

2015年4月

インターネット個別指導システム「SOBA スクール」導入向け「ネット塾導入コンサルティング」開始

2015年1月

インターネット個別指導システム「SOBA スクール」ブラウザに対応、和英同時提供開始

2014年12月

高画質対応の「SOBAフレームワーク・クラウドVer.2」リリース

インターネット個別指導システム「SOBA スクール」英語版提供開始

2014年10月

「SOBA ミエルカ・クラウド」GoogleApps連携機能提供開始

2014年6月

「SOBAフレームワーククラウド on Amazon VPC」発売、プライベート・クラウドに初対応

2013年12月

クラウド型無料Web会議「SOBA meeting」の利用ユーザーが1万人を突破

2013年10月

「SOBA ミエルカ・クラウド」Androidアプリ提供開始

2013年9月

ろう者支援システムの開発が(独)情報通信研究機構の助成対象事業に採択される

ビジュアルコミュニケーションの基盤技術「SOBAフレームワーク・クラウド」開発、パーツ提供サービス開始

2013年5月

インストール不要のクラウド型Web会議「SOBA ミエルカ・クラウド」開発、提供開始

2013年2月

クラウド型無料Web会議サービス「SOBA meeting」提供開始

2012年8月

(公財)日本宇宙少年団主催、国際宇宙ステーションとの中継イベントに「SOBA mieruka 」が採用

2012年6月

資料と映像で放送できる無料セミナー配信サービス「SOBA Live」提供開始

2012年4月

長崎県立鳴滝高校で「SOBA mieruka」が採用され、離島と本校を繋いだ授業が開始

2011年8月

国際宇宙ステーションの古川宇宙飛行士と子供達との交信イベントに「SOBA mieruka」が採用

2011年7月

手塚マンガの電子図書館「手塚治虫マガジン倶楽部」英語サービス「iPad版」発売

2011年1月

「手塚治虫漫画全集」400巻がiPadで読める「手塚治虫マガジン倶楽部 iPad版」発売

2010年12月

有名進学教室 浜学園でインターネット個別指導システム「SOBA スクール」が正式採用、Webスクールが開始される

2010年9月

無料Web会議サービス「SOBA CITY」登録ユーザ数3万人を突破

2010年6月

平成22年度戦略的基盤技術高度化支援事業(経済産業省 近畿経済産業局 管内)」の研究開発課題に採択される

2010年4月

インターネット個別指導システム「SOBA スクール」を開発、提供開始(企画販売:SOBAエデュケーション)

2009年12月

「SOBA mieruka サーバ導入型」発売

2009年9月

「SOBA CITY」登録ユーザ数2万人を突破

2009年5月

学校法人八洲学園と共同出資し、株式会社SOBAエデュケーションを設立

2008年9月

SOBAを活用した「成年後見ネット・ライブ相談」開始(NPO法人ユニバーサル・ケア運営・成年後見常設相談所「市民後見センターきょうと」へ技術支援)

2008年7月

手塚プロダクションの委託を受け、手塚漫画がオンラインで楽しめる「手塚治虫マガジン倶楽部」を開設

2008年4月

「SOBA CITY」登録ユーザ数1万人を突破

2007年6月

ビジュアルコミュニケーション用WebAPI「SOBA Web API 1.0」公開

2007年3月

純国産のビジュアルコミュニケーション基盤技術「SOBAフレームワーク3」(商用版)ライセンス販売開始

2006年12月

高セキュリティのP2P型WEB会議システム「SOBA mieruka」ASPサービス提供開始

2006年9月

オンラインキャラ育成ゲーム「ディノパライソ」日本版正式公開

2006年7月

「SOBA Live」を(財)京都高度技術研究所と京都工芸繊維大の連携によるMOT研修遠隔教育向けに提供

2006年6月

遠隔医療支援ソフト「Medical SOBA」を開発し、名大ほかと実証実験開始

2006年4月

高性能インターネット中継システム「SOBA Live」を第33回東京モーターサイクルショーに提供

2006年3月

P2P型テレビ会議システム「SOBA CITY」の無償サービス提供開始

2005年11月

平成17年度民間基盤技術研究促進制度「地域中小企業・ベンチャー重点支援型」の研究開発課題に採択される:「ユビキタスネット社会を実現するためのVIIC基盤技術に関する研究課題」

2005年4月

SOBAに関わる総ての研究成果や思想を継承し、株式会社SOBAプロジェクトとして新組織を発足、事業化へ

2005年3月

同月末日、産学官共同体制によるSOBAプロジェクトは任務を完遂

「SOBAフレームワーク1.2(第二版)」を公開

2005年1月

株式会社SOBAプロジェクト設立

2004年12月

「SOBAフレームワーク1.2β版(技術者用評価版)」を公開

2004年3月

「SOBAフレームワーク1.1.2」に対応したモバイルβ版SOBAを公開(期間限定)

2003年10月

「SOBAフレームワーク1.1(初版)」を公開

2003年4月

「SOBAフレームワーク1.0β」を初公開

2002年9月

文部科学省の協力を得て、3カ年にわたる産学官共同による開発体制が強化され、技術開発が促進

2002年7月

α版(評価版)「SOBAフレームワーク」をリリース

2001年9月

産学協同体制によるSOBAプロジェクトの発足表明

α版(評価版)「SOBAフレームワーク」の研究開発に着手

アクセス

【京都本社】

【東京支社】

関連サイト・リンク

SOBA ミーティング

SOBA meeting

SOBA ミエルカ・クラウド

SOBA mieruka cloud

無料トライアル

無料トライアルについて

多少のHTMLの知識があれば、「無料トライアル」を利用してサンプル開発ができます。無料トライアルの詳細はこちらをご確認ください。

製品資料ダウンロード

製品資料ダウンロード

SOBAフレームワーク・クラウドは「どんな製品で何ができるの?」「ライセンスやサポートは?」など、製品の概要がわかる資料です。

開発用資料ダウンロード

開発用資料ダウンロード

SOBAフレームワーク・クラウドを使った開発のためのドキュメントです。開発で困ったときは、こちらのドキュメントが参考になります。

お問い合わせ

お問い合わせ

導入のご相談、製品についてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。また、開発のご依頼などもこちらからお問い合わせください。